レポート[C]みなさんのレポート【矯正・その他編】[1]

掲示板などに書かれたみなさんの体験談・情報などをアップしています。

【矯正・その他編】[1]

1.診断書 / みきぞうさん

2.リテーナーに・・ / とももんさん

3.矯正生活一日目 / みいさん

4.歯科選び / モルツさん

5.術前矯正 / ともさん

6.固定のゴム / さむさん

7.固定のゴム / すずめさん

8.ワックス / ひっきーさん

9.開口リハビリ / つばめさん

10.矯正費用など / yumiさん

11.矯正前検査ほか・・ / つばめさん

12.矯正中の食事 / モルツさん

13.矯正中の食事 / セイさん

14.矯正中の食事 / つばめさん

15.矯正の痛み / りんさん

16.手術後のゴムかけ / とももんさん

17.医療費控除 / usyonekoさん

18.リテーナー / けいさん

19.矯正歯科選び / パインさん

20.矯正・手術費用 / usyonekoさん

21.病院選び / 強羅ちゃんぷるさん

▲ ページトップ

レポート[C]みなさんのレポート

1 診断書 / みきぞうさん

会社に提出するため、診断書を書いて頂いてきました。
私の場合です。参考にして下さい。

傷病名 顎変形症

上記診断にて2/3入院、
2/6上下顎形成術を予定しています
退院は2/19頃予定しており2/23迄の自宅安静を要します

予定とは言え、思っていたよりも早い退院の予定で驚きました。
仕事にも早く復帰できそうで…(;_;)

そして昨日は、自己血採血1回目とCTを行い、
今日は矯正歯科でフック付きワイヤーをつけて頂きました。
いよいよ迫ってきたな〜って感じです。

しかし、フック付きワイヤー、かなり邪魔です・・・

▲ ページトップ

2 リテーナーに・・ / とももんさん

お値段の方は1万5千280円でした。
上顎の方は歯の表面がワイヤーで歯の裏のところがプラスチック?の装置です。プラスチックのところは色が選べたので私は水色にしました。
でも、ちょっと失敗かな?オレンジがよかったかも・・・。
前は透明と透明に近いピンクの2色だったそうですがグリーン、オレンジ、ブルー、ピンクと4色増えたそうです。下顎の方は透明なのですが。これにも色をつければよかったなあ。
カラーゴムもした事なかったし。
リテーナーの感想としては、前のブラケット付き装置のが「矯正してます!」って感じで私は好きです。
上顎の方はプラスチック部分が顎のアーチの部分に幅広く付いてるので不快です。下顎は針金部分に舌が挟まれたり、喋る時に舌に当たるのでしゃべりにくいです。
矯正装置付けた口元の写真を思い出に撮っておこうと思ってたのに、すっかり忘れててブラケット外してもらってから思い出してガックシ。
残念すぎですぅ。
あと、心配していた歯のぐらつきですが、ワイヤー交換の時はワイヤー外してご飯食べれるかな?歯、抜けないかなと心配でしたが不思議とワイヤー交換時のぐらつきとは比べ物にならない程度です。
でも、歯茎が随分はれてるので、しっかり歯磨きでマッサージをして落ち着けないといけないようです。ご飯の方はリテーナー初日から何でもモリモリ食べれました。お肉も大丈夫でした。
しばらくは24時間装着だそうで食べる時も付けたままです。下顎のリテーナーに関しては付けたまま食べるのは無理なので外してよいそうです。
(食べる時が一番力がかかるから食べる時こそ付けなきゃダメと言われました)
食べた物も、あまり挟まらないです。挟まっても前ほど不快感はないです。歯磨き時は外していいので楽なのですが、外食の時が嫌だなぁ。
入れ歯みたいです。今までの装置ならデパートのトイレで歯磨きしてても装置が付いてるから「あ、矯正してるんだ」で済むのか、そう変な目で見られなかったけど・・・入れ歯みたいにカポって外して汚れたリテーナーと自分の歯を磨く事を想像すると鬱です。

リテーナーの色選べましたよ!色見本があって、始めオレンジにしようと思ったのですが、「透明の物が黄ばんでいったら、そんなオレンジ」って言われてやめたんです。でも、色見本で見てるのと実際の出来上がりとのイメージが違いました。でも、色をつけても人からは全く見えない部分なので自己満足?かな。
色がついてるのはコンタクトと同じような考え方みたいです。
外して、その辺に置いておいたりした時に色がついてると分かりやすいからだそうです。透明だと踏んずけたり置いた所を忘れた時にみつけにくいそうです。
それから食事ですがリテーナーつけたままです。保定装置のパンフレットには「食事・歯磨きをする時以外はいつも入れておく」って書いてありましたが「食事」の部分がマジックで塗りつぶされています(笑)
食べやすさは装置が付いてる時と比べたら、やっぱり食べやすい!。
今までだと食べ物がすっごく挟まったりしたし、かぶりつくような食べ物はひと口大にして食べないとダメでしたが、かぶりつけるんです。
それに装置付いてる時は前歯で噛み切ると前歯についてる装置に食べ物がついてしまうので絶対出来ない事でした。歯を動かしてる為に噛み切る力もなかったですが・・・。
でも、今までの癖で何でも小さくして食べてしまいます。
あと、矯正装置装着時のガム・キャラメルはダメって言われてたのですが全然平気だったので今までのようにガム食べたら・・・最悪でした。リテーナー装着時のガムのほうがクセモノです。
プラスチック部分にガムがついてなかなか取れませんでした。
歯磨き時はリテーナー外せるので、すっごく楽です!それに歯並び&噛み合わせが良くなると歯磨きもしやすいようです。
あと「気を付けて」って言われたのが熱い食べ物&飲み物です。
上顎にプラスチック部分がぴったりくっついてるのでヤケドをしやすいらしいのです。
保定期間も人によって違うみたいで何年もつけないとダメだったりするって聞きました。一生つけないといけない人もいるって聞いたのにはショックでした。

▲ ページトップ

3 矯正生活一日目 / みいさん

とうとう術前矯正が始まりました。
矯正歯科の門を叩いてから2ヶ月。
やっと1歩を踏み出した感じです。
今日上下共装置が付いたのですが、今じんわり締めつけられています。
最初痛みはそれ程でもないと思ったのですが甘かった…
何もしてない時は痛くないれど食べたら痛〜い(泣)
これはしばらく流動食かなぁ。
これから長い付き合いになるので慣れなきゃいけませんね。
(あぁ、でも引きこもりになりそう…)

▲ ページトップ

4 歯科選び / モルツさん

私はネットで検索して即断で今の矯正歯科に決めてしまいましたが今のところ満足してます。理由は、料金が最初に提示されてて(高かったけど・・)1回ずつ払ったり後から追加で払うことがないこと、大学病院の先生との繋がりが太いこと、通いやすい場所にあること、です。
強いて不満な点を言えば虫歯の治療を他院でしなくちゃいけないこと、ですがそんな何度も虫歯はできませんので、今の矯正専門の歯科にしてよかったなって思います。先生の数も実績も違うし、口腔外科に送り出してる患者の数も多いので、その分安心できます。
もし大学病院が決まってるのなら、そこの先生に紹介してもらうのもいい手だと思います。
それと、「第一印象」もすごく大事な気がします。不潔そうだな、とか先生が不透明なものの言い方してるな、とかちょっとでも気に食わない点があると後々引きずるような気がします。
口コミ情報の載ってるサイトなんかもあるかと思うので、熟慮して、いい矯正歯科を見つけてくださいね!

▲ ページトップ

5 術前矯正 / ともさん

ブラケットが唇に当たって痛い場合はワックスを付けることで私は傷を防ぐことができました。喋り方もゆっくりとそして大袈裟すぎる程大きな口を開けてお仕事してました。手術の時期と顎をどの位下げるかは矯正前におおよそで先生よりお話がありました。私の場合は歯並びはそんなにひどくなかったのに術前矯正は1年半でした。下の装置を付け半年後に上顎の装置でした。当初の計画よりも3ケ月遅れをとりました。何故なら下顎が内側に向かって傾斜していたのでいったん真っ直ぐに起こしその後隙間を埋めるのに時間を要しました。一年を過ぎた当たりで先生から「そろそろどう?」と希望月(仕事の都合があったので・・・)を聞かれ、口腔外科に手術の予約を入れてもらいました。

▲ ページトップ

6 固定のゴム / さむさん

退院後、矯正歯科で固定のゴムをされました。それも HEAVYっていうくらいだから 強いやつです。24時間つけとけなんていっても しゃべりにくいは いたいはって そんなにつけてられないので 夜寝るとき つけるようにしました。
ところが いたくて 目が覚めて 寝られません。

▲ ページトップ

7 固定のゴム / すずめさん

調整後のゴムかけは...痛い!!
痛くて、寝返りするたびに目が覚めてました。
でも、慣れてくると大丈夫です(^^)
なーんて言いながら、私も最近さぼりがちなので..たまにつけると痛いです(>_<)

▲ ページトップ

8 ワックス / ひっきーさん

わたしは矯正はじめた頃、全ブラケットにワックスつけてました。
(矯正歯科の衛生士さんに、「あんまりつけてるといつまでたっても慣れませんよ」と言われてしまった。)
口内炎には、「ケナログ」って軟膏が効きますよ〜♪
薬局で市販されていますが、使う前にDrに相談できたらbestだと思います。

▲ ページトップ

9 開口リハビリ / つばめさん

私は朝昼は忙しいし、筋肉も硬いんで、風呂上りの歯磨き後にしています。
筋肉マッサージは、口を開けるための筋肉をほぐすのです。外側のほっぺたをつねってみて下さい。一般的な両手で左右をつねるのです。位置は口の左右延長上です。殆ど骨の少し中側。つねるから痛いんだけど、ある個所だけ特別痛いところがあると思います。そこをつねるようにマッサージするのです。つかんだまま外側に引っ張ります。
それをすると筋肉がほぐれ、また痛いので次口をあけるときそこの痛みが残っていて開口に対する痛みが軽減されてます。

▲ ページトップ

10 矯正費用など / yumiさん

費用は検査に3万円。
矯正装置に20万円。術後のリテ−ナ−まで込みです。
5万円ずつ4回にわけて、支払い、毎月の治療は5000円、
術後は4000円、リテ−ナ−後は、3000円、
手術はね。。。。3ヶ月の入院で35万くらいですね。

▲ ページトップ

11 矯正前検査ほか・・ / つばめさん

検査
矯正をはじめるにいたっての検査は、色々しましたよ。レントゲン・顎関節のとこに筋電図のパッチをつけて口の開閉に対する左右の音の違い・筋肉の力の入り具合がパソコンに色分けで出てくる検査・ガムをかまされてその筋肉の動きを見る・早く口を閉じる、ゆっくりと口を閉じる時に筋肉の動きをみる。これらが全部端子を通じてパソコンに送られていて左右差の違いなどが色分けでグラフに出るようになっています。
あと、レントゲンもパソコンに取り込んで、下顎が頭蓋に対して何%大きいかもすぐ出されました。
上に書いた検査は矯正を始めるとき。手術直前と2回しました。

値段と通院間隔
私は最初から手術適応だと言う事で、矯正自体も保健が利いています。ので上に書いた検査をした時は7万払いましたが、それ以外はまちまちです。同じ検査でも手術前の時はたぶん診断料、初診料がないので2万円程度でした。通院間隔は1ヶ月に1回です。そのときの値段もまちまちで大体3000円代。ばねを入れたりすると5千円代。手術後初めていったときは10080円でした。色々ですが、3000円代が一番多いです。手術代が2週間で17万4千円ぐらいだったので、今まで歯には27万ぐらい払っていると思います。ちなみに通院は3割負担、入院は2割負担です。

医者選び
私は友達が矯正(手術なし)をしていて、とても綺麗になったのでそこの先生を紹介してもらいました。やさしくて医学的根拠をもとに説明をしてくれるので気に入ってます。最初矯正スケジュールを渡されて、実際そのとおりに進んでいるので妊娠、仕事とやりやすいです。

親の反応
私はもう結婚しているし、実家は神戸、私は名古屋なので手術のことはいいませんでした。私自身が、親として娘が手術するとなると心配で心配でたまらないからです。親としては顔なんてどうでもいいんです。どんなこでも可愛いので死ぬ病気でもないのに危ないことをされたくないのです。その気持ちもわかるので、親には内緒でしました。どれだけ親に愛されていても受け口で悩んでいる私の気持ちは受け口でない親には分からないから・・・

▲ ページトップ

12 矯正中の食事 / モルツさん

不快感は1年も続かないと思います。私も始めて装置が付いた時は柔らかい麺も食べれなくて少し食べれるようになっても装着後初めて行った居酒屋で冷奴にかかったカツオブシが装置に絡まってトイレに立てこもったり・・・
でも1週間くらいで普通のご飯になったし調整日の痛みも最初の3ヵ月くらいでだいぶ良くなりました。透明なもの(ワックス?)も数日で今ほど必要なくなると思います。
ちなみに私もきつく調整された日には頭が痛みます。もともと偏頭痛持ちなんであまり気にしてなかったんですが矯正歯科でもらえる鎮痛剤(ロキソニンなど)がよく効くのでよくもらってます。
今ではスルメやおせんべいみたいに固いものも楽勝だし外食も全然OKです。結構慣れちゃうもんです。
2〜3日は辛いかもしれないけどすぐにまた美味しいもの食べれます。

▲ ページトップ

13 矯正中の食事 / セイさん

私は最初に上の歯に装置が付いたんですが、その時は本当に食べ物がうまく食べれなくて泣きそうになりました。
最初の頃は全然うまく噛み切れなくて、装置の隙間ほとんどに食べ物が詰まってしまいました。
本当に辛くて、矯正なんかしなきゃよかったって思いました。
でも1週間もすれば慣れてくるし、今ではよく外食もします。

▲ ページトップ

14 矯正中の食事 / つばめさん

はじめての時って痛いですよね。思い出します。
これが永遠に続く気がして悲しいのですが、私の場合は3日で痛くなくなり、普通のご飯が食べられるようになりましたよ。
私も張り替えた後は筋肉がこって頭痛がします。
痛いときは電動歯ブラシを軽く当てて、間は歯間ブラシを縦にして使ってました。
装置が口に当たる時、私は家ではティッシュを畳んで当てていました。外では透明なのを使ってました。無くなれば歯科に貰いにいきました。
私も最初はこれで痩せると思いましたが、張替えした2,3日だけのことなので、矯正では全くやせなくってイカのてんぷらから軟骨までなんでも食べてました。
外食は食後トイレでうがいと歯磨きをするがけですよ。

▲ ページトップ

15 矯正の痛み / りんさん

い、痛いんです・・・昨日落ち着いたと思っていたはずの痛みが襲ってきました・・・。普通にしててもかなり痛くて矯正始め並です。今日の食事はすべて流動食です。手術前だっていうのになぜ流動食なんかーって思って寒くて風邪気味で正直、今日はイライラしがちでした。お腹すいてもスープとかウィダー○ンゼリーだけだとやっぱりお腹が持たなくて。術後はずっとこんな感じなのかなーと思うとなんだか悲しくなってきました。早くガツガツ食べられるようになりたいです。

▲ ページトップ

16 手術後のゴムかけ / とももんさん

手術後のゴムかけですが・・・私は半年してました。
私もはじめはすごく嫌でした。術前矯正中のゴムかけだって、いつもさぼってました。
でも、いざ手術してゴムかけの期間になると、噛み合わせが元に戻ってしまう事や噛み合わせがずれる事の方が怖くて人目も気にならなくなりました。
確かに一番目立つ部分にしてたから「牙が生えてる」って両親はからかってきましたが。
ガムかけしなくてよくなる頃になっても「後戻りが怖いからゴムかけもう少ししていたい。その方が安心で・・・」って矯正歯科の先生に言ったくらいです。
だけどいいころかげん術後の噛み合わせになれてくると・・・普段はちゃんとゴムかけしてましたがショッピングに行く時やご飯食べに行く時等、誰かと話をしなければならない時などはゴム外してました。
ゴムかけしていないと上下の歯の間隔がうくような感じでかみ合わせが正しい位置で安定しないです。
手術で治したかみ合わせをゴムかけする事によって筋肉等に覚えさすようです。
友達はゴムかけしてても気にしなかったですよ!
前もって「ゴムかけしないといけないけど嫌なんだ」って言っておけば本人が気にしてる事をからかったりしないと思いますよ。

▲ ページトップ

17 医療費控除 / usyonekoさん

それからそろそろ医療費控除の時期ですが、交通費はタクシー代も対象になります。これは公共の交通機関と違って領収書が必要です。バス・電車などの交通費を証明するには、通院日は医療費の領収書がありますので、病院の所在地を証明できるもの(診察券のコピーなど)を添えて提出してください。

▲ ページトップ

18 リテーナー / けいさん

せっかく装置ははずれたものの、リテーナーの針金が予想以上に太かったので、今までの装置より思い切り矯正してるって感じで超目立ってます〜(^_^;)。
リテーナーつけると、今までの針金つけ変えた時と同じく慣れるまで痛いです。つけはずしも面倒くさいし見た目も悪いし、最近ちょっとリテーナーサボっていたら、歯が動いてしまった感じがしました。やっぱりちゃんとやらなきゃだめですね。
(今は)食事の時しかはずせないので、友達に装置のない歯をお披露目できるのはいつのことやら・・・。だけど歯磨きは楽になりましたので助かってます。

▲ ページトップ

19 矯正歯科選び / パインさん

外科手術を伴う矯正の場合は、「顎口腔機能診断基準施設」に認定されている歯科医院だと、手術費用だけでなく矯正費用にも保険が適応されるんです!私の場合は、手術を伴う矯正に保険が利くのを新聞などで読んでなんとなく知っていたのですが、どの歯科医院がそれに該当するのか調べる手段が分からず、何年もの間、矯正に踏み切れずにいました。他のサイトで「顎機能・・施設」のことを知り、これだ!ってことで、矯正に踏み切ることができました。「顎機能・・施設」に認定されていることで、すでに厳しい基準を満たしているし、外科医との連携も当然ながら取れています。
「顎機能・・施設」が分からない場合は県の社会保険事務所に問い合わせれば、教えてくれます。
これから、外科手術を伴う矯正をする人はまず、社会保険事務所に問い合わせて、近くの「顎機能・・施設」に認定されている病院を探すことを是非ともお勧めします。

▲ ページトップ

20 矯正・手術費用 / usyonekoさん

外科手術を伴う矯正治療に保険が適用されるのは、特定承認保険医療機関の指定をうけて、顎変形症を高度先進医療の治療として行っている医療機関のみです。
歯科医師が日本矯正歯科学会の認定医または指導医であるから保険治療になるのではありません。
歯科大学の付属病院はほとんどが保険適用になると思います。
矯正専門の歯科医院は、保険を取り扱っていないところがほとんどですが、個人開業医でも保険適用の所もありますので、問い合わせてみて下さい。(適用の医院はだいたいがそれを大きく看板に掲げていると思われます)
保険適用となる場合の顎変形症は「奇形」という病気になりますので、矯正治療の際の「審美性」を求めることはできないことになっています。
よって、メタルブラケットでの治療が基本となるわけです。
ですが、最近ではセラミックブラケットが主流となっていることもあって、追加料金を支払うことによってセラミックを使ってくれる保険医療機関もあるようです。
リンガル(舌側)は、コントロールが難しいということもあって、リンガルを専門で行っている医院以外での治療はお奨めしないというのが一般的です。
大学病院ではまずリンガルは扱っていないでしょう。
それに、リンガルの場合外科手術の際の顎間固定のために一時的に表側にブラケットをつける必要があり、その手間と費用を惜しむという要素もあると思われます。
ちなみに私の知るリンガル専門の歯科医院の歯科医師は認定医ですが、矯正治療は自費、外科手術は紹介先の大学病院で保険適用です。

▲ ページトップ

21 病院選び / 強羅ちゃんぷるさん

◆これから治療などを考えている人へ
病院は、自分の足で何件かまわり納得がいくところを選んで下さい。
よく話を聞き、質問もし(あらかじめ書いておくといいかも)どんどんしていって下さい。最後に決めるのは、自分ですから。
ある程度、知識をもって臨むと病院の治療方針がみえたり医師に対して質問もしやすいと思います。

まず私が重点をおいたのは、オペをしてくれるドクターがどれだけオペをこなしているか、ちゃんとそのドクターがオペを行うのかでした。
(よく大学病院なんかで実際、研修医などの若い先生と入れ替わる事があるとかテレビでやってたんで。。。(^_^;))
あとは、治療期間でした。

この分野ですすんでいる欧米・欧州では、手術技術面の向上で合理的に患者への負担を減らし手術時間、治療期間、入院期間も大変短いのが現状です。
日本は、残念ながら海外のこの標準においついていないのが現状の様です。
近頃、上下同時移動の手術がポピュラーにもなりつつありながら上下同時移動手術を行える医師の不足、技術的な不足の問題もある様です。

私の通院しているところの(欧州で勉強された)先生はオペを年間160症例こなしており手術時間は、上下の場合、2.5〜3.0時間以内です。
超える場合は、殆どなくこの手術時間は、この分野ですすんでいる欧米・欧州の標準値であり方顎だけだともっと短くなります。
私の場合、全上下顎骨同時移動術で2時間26分でした。
【上顎:LeFortT型】【下顎:下顎技矢状分割法】
出血182ml.自己採血400gr

毎週日曜日がオペ日で3〜4人の方のオペを行っています。
あとこちらの先生は、歯科医(口腔外科、不正咬合、顎変形症治療)だけでなく医師(外科医<日本外科学会の認定医、顔面、美容形成>)でもあります。
こちらのエステッティク【Eライン】の望みもきいて頂けました。
かないましたょ。。。(^O^)/
やはりドクタ〜の腕によって術中の出血量、手術時間、 術後の腫れ、経過、機能面、後遺症(麻痺)など全く違ってきます。

【個人病院への先入観などについて】
私の通院している病院は、カウンセリングして頂いた時に手術室や病室などをきちんと見せてくれます。
その設備たるもの最新の医療器具で大学病院よりもすごいという印象をうけました。
患者さんが入院していれば患者さんからのお話も聞けます。
私が入院している時は4人程、病室に来られました。
あと、麻酔の先生もちゃんといらっしゃるし、矯正も矯正歯科学会の認定医プラス指導医の資格を持っておられる先生なので術前、術後の矯正の保険が効きます。
ある一定のレベルの先生方を専属して治療しているのがわかりました。
勿論、手術当日は、先生がちゃんと当直室で朝まで待機しています。

よく個人開業だと不安という先入観を持つ方が多いですがやはり先生方のレベルやチームワーク、設備、治療方針などをご自分の目で確認され納得できれば問題ないかと思います。
逆に最善の治療をうけらけるのでは、ないでしょうか。。。。

大学病院のように予約がとりずらい等がないのでなお治療期間が縮小されると思います。
私は、はじめの1ケ月は、型とったり写真とったり、ブラケットつけたり、つけた後なじんだらすぐワイヤー通したりで矯正科の先生も「どんどん進めましょう〜」と仰って毎週予約いれて頂けました。

【入院に伴う家族の宿泊について】
が、しかし、、、、今回の手術は、全く違いました。
あのなんともいえない苦しみ、息ができない、喉がいたい、眠れない、熱があって苦しい、毛布は、びしょびしょ。。。。私も一瞬、後悔してしまいました。。。
もう一人の先生がきて、「今日だけ苦しいけど、夜には、点滴もチューブも抜けるし、また、明日になれば、今日が嘘みたいに楽になるからがんばって。。。。」と何回も言ってくれました。

手術後の夜は、身内がそばに居るととても心づよく安心できました。
主人は、私のビショビショになった毛布を裏返しにしたり、自分の毛布と交換してくれました。水をのませてくれたり。
薬とってくれたり。次の日からは、全然、前の日と比べものにならないくらい程、楽にはなったので帰ってもらいました。
皆さんも書かれていますが術後の夜と次の日の朝くらいまでは、本当に辛く苦しく一瞬後悔もします。。。。

実は、私の通院している病院の先生は、家族も泊まる事をすすめ、奨励しているのです。
病室は、1人1室で家族が泊まれるベットが医療用ベットの隣に完備されています。
家族が泊まるのは、退院までいてもいいのです。

【口内ケアの説明、指導】
カウンセリング時に『プラーク・コントロール』『ながらブラッシング』口内ケアの説明、指導をみっちりして下さいます。
先生は、虫歯1本もないんです。
矯正にはいるとムシ歯予防、口内ケアの問題は、更に真剣にとりくんでいかなくてはいけなくなります。私もいつもカバンにハブラシ1本持ってます。実は、歯科医の先生方って、『ながらブラッシング』を実行している人が殆どなどですょ。。。
今一度、口の中のばい菌、ハミガキに関する正しい知識を得て認識するのも大切かと思います。参考リンクはっておきます。

http://myamagu.dent.kyushu-u.ac.jp/Pdent/plaque-control.html
http://s1.kcn-tv.ne.jp/users/wood-med/wood_med/kenkou1.htm

【その他のサービスについて】
私の入院した病院では、手術後、傷ついて痛い喉や唇が渇かない様に加湿器を顔の近くにずーっと退院するまで置いてくれます。
一緒に入院したプレート除去の人の話によると、それが腫れにもいいらしく、腫れが早くひくそうです。
あと、私は、もともと扁桃腺なので事前にカーゼマスクを何枚かもって行ってそれを濡らしてしてました。
それでも喉が渇くと咳込むので水を一口一口飲んでました。
病院の方で水差しもちゃんと用意されてました。
アットホームなのでとても皆が親身になって対応してくれます。
婦長さんも手術体験者なので術後の困ったことなど相談するとすぐわかってくれるし適切なアドバイスや対応をして頂けました。

【審美の面について】
<上顎の手術後の鼻の修正、オトガイ形成、左右非対称の患者さんに言える事です。>
キャビンさんもかかれていますが上顎移動の場合、鼻の形がかわります。
レントゲンでみるとわかりますが鼻翼の部分の骨は、上顎の一部だからです。
『鼻の形を変えないで手術して欲しい』という方がムリな問題です。(笑)
ですから、その事もあたまにおかれて術後の修正術の相談がしやすいか窓口がひらかれているかなども大切かと思います。
術後のオトガイ形成も同じ事がいえると思います。
また、左右非対称の患者さんは、顔面全体の事を考えられると思いますからそういう意味でも全体の事を相談できる方がいいのではと思います。
意外と術後に気になりだして相談しずらい、、言いにくいなどの意見がありましたので書いてみました。

【医師とのコミュニケーション、信頼を築くにあたって思う事。。。】
患者側は素人ですから医師側の観点からの説明をうけ納得できる事も沢山あります。でもその答えを頂くにもこちらが意思表示をしていかなくては、いけないと思います。
患者も『医師にお任せ〜』というのでなく、不安、疑問などをぶつけていく義務があるかと思います。
そういう事を通し医師とのよりよい信頼が築いていけると思います。
私のお世話になっている病院の先生は『患者さんを啓蒙することは、患者さんのためでもあり、また医者に絶えざる治療法の改善を促す上で重要です。』と仰ってます。

◆◆◆最後に。。。◆◆◆
私が言いたいのは、私の後戻りの苦い経験、これからの方に情報としてこういう事もあるという事や、私なりに調べた情報など伝えたいという思いからです。
もっと医師や病院に対して遠慮なく疑問、不安をぷつけたり意見や希望も言っても良いのではと思うからなんです。

ちゃんぷるの通院している病院は、http://www.tsuruki.org/です。
これは、宣伝でなく、真剣に治療を本気で考えている方へのメッセージなのでいたずらなアクセスは、大変ご迷惑になるのでどうぞよろしくお願い申し上げます。 m(__) m